viviis

スポンサーリンク
栽培記録

[21/02/28-9/11] 極甘ミニトマト プレミアムルビー栽培

02月28日 ミニトマト種まき 何年も栽培していなかったミニトマトを久しぶりにやってみる。 セルトレイに種をまいてガラスの温室に入れた。 芽が出るのはいつだろうか? 03月20日 ミニトマト芽が出た 小さな芽がいくつか出てきた!...
栽培記録

[21/02/28-07/23] やわらかいピーマン栽培(失敗)

02月28日 ピーマン種まき 昨年ジャンボピーマン植えて思ったほど収穫できず失敗したので今回は普通の?ピーマンを育てる。 セルトレイに種をまいてガラスの温室に入れた。 良い苗ができるかな! 03月20日 ピーマン芽が出た 暖かく...
栽培記録

[20/09/21-21/04/23] ブロッコリー栽培

09月21日 ブロッコリー種まき アタリヤのブロッコリーの種を使用。 大きめのセルトレイに2粒ずつ種をまいた。 すっかり種まきが遅くなってしまった。
スポンサーリンク
栽培記録

[20/09/05-21/05/29] タマネギ栽培

09月05日 タマネギ種まき 今回も白と赤の2種類のタマネギを育てる。 白タマネギはアタリヤの「強健たまねぎ」、赤タマネギはダイソーの種をまく。 まずは60cmプランターで苗作り。 各プランターで白と赤を育てる。 09月19日 タマ...
栽培記録

[20/08/17-10/18] つるありいんげん今年2回目の栽培(失敗)

08月17日 つるありいんげん種まき インゲンの種はここで栽培したものを使う。 いい感じの種が採取できた。 ポリポット5つにそれぞれ4粒ずつ種をまいた。 08月29日 つるありいんげん定植 芽が大きくなってきたので定植する。 ...
栽培記録

[20/08/08-21/05/29] セット球タマネギを植える

08月08日 タマネギ植える 植えるセット球はこれ!小さい・・・ これはここで作ったもの。 大きめのプランターに植える 7×4で28球 上半分は赤タマネギ、下は白タマネギ 育つかな~ 09月21日 タマネギダメかも いくつか芽が出...
栽培記録

[20/07/04-09/05] キュウリ2作目栽培(失敗)

07月04日 キュウリ種まき 今年2回目のキュウリを育ててみる。 左上は種を2個ずつ蒔いて、右下は1個ずつ蒔いた。 種はここで使った余りを使用。
栽培記録

[20/04/30-07/18] シュンギク栽培

04月30日 シュンギク種まき シュンギクの種は昨年6月に採種した種を使用。
栽培記録

[20/04/29-08/17] つるありいんげん栽培

04月29日 つるありいんげん種まき つるありいんげんの種を蒔いた 種はダイソーで購入 しかし有効期限が1年5ヶ月過ぎている・・・ 発芽するかな?
栽培記録

[20/04/26-10/18] オクラ栽培

04月26日 オクラ種まき オクラの種は今年栽培したオクラから採種する。 しかし天気の良い日には西日の直射日光に当たっていたのでしわくちゃな種となってしまった。 後、梅酒の梅のような種もある。 果たして芽が出るのかな? (芽が出たのは梅...
栽培記録

[20/04/05-05/31] マリーゴールド栽培

04月05日 マリーゴールド種まき マリーゴールドの種を買ってきた。 小さいセルトレイ49ヶ所に種を蒔いた。
栽培記録

[20/04/05-08/08] 多収穫きゅうり栽培

04月05日 多収穫きゅうり種まき 種「多収穫きゅうり」を買ってきた。 大きめのセルトレイに12ヶ所に2つずつ種を蒔いた。
スポンサーリンク